大人でも間に合う!出っ歯矯正で笑顔を取り戻す方法|ブログ|広島の胡町駅より徒歩1分、歯列矯正をはじめさまざまな治療を行なう南青山デンタルクリニック広島医院

診療時間 月・火・金 / 9:00~13:00 14:30~18:30
水・土 / 9:00~13:00 14:00~17:00
無料相談
ご予約
24時間対応
WEB初診予約
ブログ Blog
コラム

大人でも間に合う!出っ歯矯正で笑顔を取り戻す方法

こんにちは。広島県広島市中区胡町、広島電鉄「胡町駅」より徒歩1分にある歯医者「南青山デンタルクリニック広島医院」です。

出っ歯の口元を気にする男性

「笑ったときに歯が前に出ていることが気になって、思いきり笑えない」とお悩みの大人の方も少なくありません。出っ歯は見た目の印象に大きな影響を与えるだけではなく、実は健康面や心理面にも悪影響を及ぼす可能性があります。

この記事では、出っ歯の基本的な知識から、矯正が必要な理由、実際の治療法、期間や費用などについて詳しく解説していきます。自分に合った矯正方法を見つけて、自然な笑顔を取り戻しましょう。

出っ歯とは

出っ歯のイメージ

出っ歯とは、上の前歯が通常よりも前方に突き出している状態を指します。歯科の専門用語で上顎前突(じょうがくぜんとつ)と呼ばれ、見た目に大きく影響する歯列不正のひとつです。顎の骨格や噛み合わせにも問題がある場合が多く、機能面にも支障をきたすことがあります。

出っ歯には、歯自体が傾いて前に出ているケース、上顎の骨が前に出ているケース、あるいはその両方が組み合わさったケースなどさまざまなものがあります。

また、歯並びだけではなく、口元の印象全体にも影響を与えます。そのため、見た目にコンプレックスを抱える方が多く、矯正を希望する理由として上位に挙げられています。

一見すると軽度に見える出っ歯でも、噛み合わせの悪化や発音のしづらさなど、日常生活での不便を感じる原因になっていることがあります。見た目だけではなく機能的な側面からも、出っ歯を正しく理解して対応する必要があります。

出っ歯の原因

出っ歯になる原因を紹介する歯科医師

出っ歯の原因は、大きく分けて遺伝的要因と後天的要因の2つがあります。まず、遺伝的要因としては、上顎の骨が前に出ている、下顎が小さい、歯が大きいなど、骨格や歯の大きさ・形が影響するケースが挙げられます。

これらは生まれつきの体質によるもので、自分の努力だけでは改善が難しいため、矯正治療が必要になることが多いです。

一方で、後天的要因は生活習慣や癖に由来するものです。例えば、子どもの頃の指しゃぶりや舌で前歯を押す癖(舌癖)、口呼吸などが代表的です。これらの習慣が続くと、上の前歯が徐々に前方に押し出され、出っ歯の状態を引き起こします。

また、乳歯から永久歯への生え変わりの際に十分なスペースがない場合にも、歯が前に出やすくなります。

さらに、大人になってから出っ歯になることも珍しくありません。歯を支える骨が減少したり歯の位置が変わったりすることで、歯並びが崩れて出っ歯になるケースもあります。

出っ歯の原因は一つではなく、複数が複雑に関係しています。原因を正確に把握することで、より適切な治療方針を立てられるようになります。

出っ歯のまま放置するリスク

出っ歯のまま放置するリスクのイメージ

出っ歯をそのまま放置していると、見た目だけではなく、健康や生活の質など、さまざまな側面に悪影響を及ぼす可能性があります。ここでは、出っ歯を矯正せずに放置することで生じるリスクを紹介します。

噛み合わせの乱れによる口腔機能の低下

第一に挙げられるのが、噛み合わせの乱れによる口腔機能の低下です。出っ歯は上下の歯がうまく噛み合わないため、食べ物をしっかりと噛み砕くことができず、胃腸に大きな負担をかける場合があります。

また、発音にも影響が出ることがあります。特に、さ行やた行など、舌と前歯の位置関係が重要な発音がしにくくなることがあり、自信を持てなくなる原因にもなります。こうした心理的なストレスが、日常生活や仕事でのコミュニケーションに影響することもあるでしょう。

口呼吸になりやすい

出っ歯は口が閉じにくい状態を引き起こすことがあり、口呼吸のリスクを高めます。口呼吸が続くと、口腔内が乾燥して虫歯や歯周病のリスクが高まり、さらには睡眠の質にも悪影響を与える可能性があります。

横顔のバランスが悪く見える

横顔のバランスが悪く見えることがあり、自信を失う方も少なくありません。

出っ歯を矯正する方法

ワイヤー矯正で出っ歯を治療している女性の口元

出っ歯の矯正方法にはさまざまな選択肢があり、症状の程度やライフスタイル、年齢などに応じて選ばれます。代表的な矯正方法を確認しましょう。

ワイヤー矯正

出っ歯の矯正方法として、最も一般的なのがワイヤー矯正です。歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーで歯を少しずつ移動させる方法です。強い力をかけることができるため、重度の出っ歯にも対応可能です。

近年では、セラミックブラケットや裏側矯正(リンガル矯正)など、見た目が気になる方にも配慮された目立ちにくい方法もあります。

マウスピース矯正

次に人気なのが、透明なマウスピースを装着して歯を動かしていく、マウスピース矯正です。装着していても目立ちにくく、装置の取り外しも可能なため、日常生活への影響が少ないのが特徴です。

ただし、すべての出っ歯に対応できるわけではなく、重度の出っ歯は矯正が難しい場合があります。

外科的な矯正治療

骨格的な問題が大きい場合には、外科的な矯正治療が必要になることもあります。歯だけではなく顎の骨の位置を手術で調整する方法で、見た目や噛み合わせの大きな改善が見込まれます。他の矯正法よりも身体への負担が大きいため、慎重な判断が求められます。

出っ歯を矯正する場合にかかる期間

出っ歯を矯正する場合にかかる期間のイメージ

出っ歯の矯正にかかる期間は、選択する治療法や症状の程度、患者さまの年齢や生活習慣などによって異なりますが、一般的には1年半から3年程度が目安とされています。特に、歯の移動には一定の時間が必要であり、安全かつ効果的に矯正するには、段階的な治療が求められます。

例えば、ワイヤー矯正の場合は、強い力で歯を動かすことができるため、中等度から重度の出っ歯でも約2〜3年ほどの治療期間が想定されます。マウスピース矯正は、見た目や快適さの点では優れているものの、歯の動きが緩やかで治療に2年以上かかる場合もあります。

矯正治療が完了した後も、移動した歯が元の位置に戻らないように保定装置(リテーナー)を一定期間装着する必要があります。保定期間は通常1〜2年程度とされ、これを怠ると後戻りが起こる可能性があります。

さらに、外科手術を伴う矯正の場合は、術前矯正と術後矯正が必要になるため、全体で3年を超えるケースもあります。治療期間は長期にわたる場合が多いですが、確実な成果を得るためには焦らず、医師の指導に従って進めることが大切です。

出っ歯を矯正する場合にかかる費用

出っ歯を矯正する場合の費用のイメージ

出っ歯の矯正にかかる費用は、治療法や使用する装置、通院する歯科医院の所在地や設備などによって大きく異なります。日本では成人の矯正治療は基本的に保険が適用されない自由診療であるため、全額自己負担になることが一般的です。

そのため、あらかじめ費用の目安を把握しておくことが大切です。

ワイヤー矯正にかかる費用

ワイヤー矯正の中でも、最も標準的な表側矯正の場合、費用はおおよそ70万円〜100万円が相場です。これには診断料、装置代、調整料が含まれることが多く、治療期間の長さによって調整料が加算されるケースもあります。

見た目に配慮した裏側矯正(リンガル矯正)は技術的にも高度な治療となるため、100万円〜150万円ほどと高額になる傾向にあります。

マウスピース矯正にかかる費用

マウスピース矯正は、症状が軽度であれば50万円〜80万円程度で治療できることもありますが、装着するマウスピースの枚数や期間によって費用は変動します。また、途中で再診断や再設計が必要になった場合、追加費用が発生することもあります。

外科的な矯正治療にかかる費用

出っ歯の原因が骨格にある場合など、外科的な矯正治療が必要となる場合は、入院や手術が必要なため150万円を超えることもあります。顎変形症と診断された場合などは、手術に関して健康保険が適用される場合もあるため、事前に確認することが重要です。

まとめ

出っ歯を治して満足そうな男性

もう大人だからと出っ歯の矯正治療を諦める方もいますが、現在では多様な治療法が確立されており、大人になってからでも十分に矯正は可能です。ワイヤー矯正やマウスピース矯正、場合によっては外科的な治療まで、症状に合わせた方法が選べる時代です。

また、矯正治療は時間も費用もかかる取り組みですが、それに見合うだけの効果が得られる可能性があります。歯並びが整うことで笑顔に自信が持てるようになり、コミュニケーションや表情がより豊かになる人も多いです。

出っ歯の矯正治療を検討されている方は、広島県広島市中区胡町、広島電鉄「胡町駅」より徒歩1分にある歯医者「南青山デンタルクリニック広島医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、患者さまに「少しでも笑顔になってお帰りいただく」ことを意識して、病気の再発・発症の予防に努めています。マウスピース矯正やホワイトニングなど、自由診療の治療を中心に、保険診療にも対応しています。

当院のホームページはこちら、お電話による予約も受け付けております。

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

完全予約制
ご予約はお電話で受け付けております
082-504-7733

月・火・金 / 9:00~13:00 14:30~18:30
水・土   / 9:00~13:00 14:00~17:00
休診日 / 日・木・祝日